August 04, 2011

釜石、大船渡、気仙沼へ


足をのばして、また訪ねてない被災地、釜石、大船渡、気仙沼を視察することにした。まずは「率先避難者たれ」「てんでんこ」の防災教育がまさに子ども達の命を救った釜石東中学校と鵜住居小学校へ。ほんとにほんとに目の前が海!よくも無事に逃げることができたものだ。
地震発生、中学生達が全員「率先避難者」となり避難所へ走り出す、屋上に避難し、これを見ていたとなりの小学生たち、「お兄さん達が逃げている、ここも危ないかも?」と後について逃げ出す。途中、道を歩いていた年寄りたちも同行し、無事避難所のホームへ。
 居合わせた職員さんに聞いてみたら、ここから、また子ども達は用心して逃げたそうだ。生きた教育はまさに子ども達を生かした!現代版「稲むらの火」だ。

 釜石駅前のビジネスホテルは仮営業を始めていて満室。飲み屋も、チエーン店ではあるが2件再開していた。少し離れた地元の旅館に宿泊、ボランティアの人たちが沢山入浴にきていた。
 2日は小さな漁港にも立ち寄りながら大船渡市、陸前高田市を視察。リアス式海岸の港は被害の程度の差はあるがほとんどどこも被災していた。広田湾に面している陸前高田の街は中心部もほとんど壊滅していて、果たしてここに街を復興して大丈夫なのだろうかと心配になる。海のそばの4階建てのマンション、3回までやられている、なんという高さ!
 気仙沼は被災地が水につかりどぶの匂いがした。でも、中心部は大丈夫で、日常生活がそこにはあった。
以前に宿泊した駅前のホテルも無事だった。魚センターでフカヒレスープやノリなどを買い、帰路についた。被災地は当然だがどこも表情が違う、匂いが違う、空気が違う、ただ被災された方々の静かな祈りは一緒だ。大勢の命を飲み込んだ海は見事な迄に静かで平和でのどかで、眠りをさそうほど。私はその眠りから覚めることができるが、犠牲になられた2万人もの御霊は…。きょうも、同じセリフをつぶやく。生きている私にできることはなんだろうと。合掌。

Posted by k-kaori at 15:04:05 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments

時雨恵:

気仙沼は勤務する保育園の副園長の実家
毎週の様に帰ってます。避難所でお父さんが亡くなったそうです。お母さん一人になりました。
児童館に勤務していた時同僚が目を真っ赤に腫らして出勤。12月28日御用収めの日だった。
友人と24日ミサに行くためまちあわしていた
友人来なかった独身で小学校の教頭をしていた。連絡も無かった。すでに・・・12月の3日頃らしい家族で済ませた。友人の同僚は
絶句・・・
「泣いてあげることしかできない。忘れな
いこと志をつぐこと」彼女は実姉もなくした。お姉さんは堕胎をさせない病院の奥様
養女もいました。神父に当たりちらしまくりました。・・実りある時をすごすしかないのです。のどかに生きていけたらのどかな御霊が集まってきます。夫と息子二人は感じることができるのです。思っててあげるかとが大事なんです。
(August 04, 2011 22:01:00)

k-kaori:

人は2度死ぬ、っていいますね、2度目は人々の記憶から消えたとき。語り継いでいくこと、私にできることはそれだけかな?
(August 04, 2011 22:37:38)

時雨恵:

声なき声を形にして伝えて地味ですが大切なことです。
私がフラガ−ル講談できないでしょ
あの映画のヒットが何かのヒントなんです。
実話だからひとの心を揺さぶるんです
時間と想いを共有していくと人は癒されるのです
パントマイムの芸人の友人も気仙沼それ以上聞けなかった・・・共有しています思いを。
いじめ受けた子がいた友人だと
思っていた。高校三年の秋公園に呼び出し
1対10この数字わかりますか
母裁判にせず示談
生きて帰ってきた・・
泣いてあげるしかなかった
何の参考にもならないけど旗振りお願いします。
(August 05, 2011 09:59:19)

時雨恵:

昨日は広島の原爆投下の日
ルネ小平に出る友人は広島にいってる
夫の母がいて夫の兄夫の亡き父義父は教員
思いは強い・・ヒロシマを生きてきました
65年が民族の記憶に残るラインだそうです
忘れてしまう危機がそこあるのです
次男の学校の学園長が杉並で講演します
発達障害について・・
神田織音さんのライフワ−ク後見人関係に近いかな
三鷹のボランチィアにも9月あうのでPRしてくる
反原発の集いもね9月19日

カトリックの方々に触れる機会が多くいつも
感心するのはボランティアを構えてないこと
刺激になる・・
年末はハンドベルのライブいってくるかな
今年の年越し村すごいことになるね
(August 07, 2011 14:08:01)

時雨恵:

我が家には長いつきあいになる三人の娘がいる
茶茶・初・江とつけた
私は市ということかな
これいったら三人の娘たち少し歴史に興味がでてきた
落城の美なんていらない
でもある意味で戦国かな
(August 08, 2011 23:02:27)
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)