January 31, 2008

新弟子誕生!

 先週に引き続き、昨日とおとといの2日間、ら再び名古屋の劇団うりんこさんで講談教室。またまた新人が4人初参加。3年前からのベテランたちに必死で食らいついてがんばっている。真剣そのものの表情だからこちらもつい力が入り、そうとう疲れてしまった。
でも、きのうの発表会はすごかったです!
よくぞ、よくぞ、がんばった!
「CDを聞いて、なんとなく出来ると思って参加したらとんでもなく難しかった」「夢中でやったら、今までの自分の枠がなくなり、知らない自分が出てきた」「口から心が飛び出すようだった」「自宅で原稿を書こうとしたら文字が修羅場調子で浮かんできた」
極めつけは3年目の朝比奈みどりさん、あの「鉢の木」を見事に語った。堂々として気品たっぷりに…

そのみどりさんからメールが届いた。
「<認めてもらいたい人たちに認めてもらえたこと>とても嬉しいです。
不思議なもので、自由に演じていいと言われている芝居の舞台より、講談の型の
中で演じている時の方が、より自由を感じた私です。」

「源ザエ門の駆けつけ」(3分)をそらでできたら「前座」、鉢の木が出来たら「二つ目」昇進、あとは見習い。前座2名、二つ目一人誕生。名古屋に私の弟子が誕生した記念すべき2日間でした。




January 28, 2008

講談サロン3回目

 3回目を迎えた「講談サロン香織倶楽部」新しい会員さんが2名加わってあっと言う間の2時間半。
 予約なしで初参加の遠藤さん、どこかでお目にかかったような?自己紹介を聞いてびっくり。2年前広島で仕事をした際、チンドンのおときさんの見事な歌を聞かされたスナックで、偶然隣にいらした単身赴任のお客さん、福島県出身ということで話が盛り上がった方でした。今度は東京へ単身赴任、「香織倶楽部」通信をご覧になり参加下さったとのこと、こういう再会ってジーンときます…



「フラガール物語り」初回御礼!

 いわきフラオンパク・「講談フラガール物語り」初演を迎えた。昨日のうちに「わ可ば」さんに到着しリハーサルを済ます。当日はNHKが撮影にきたのをはじめ新聞各社も取材にきてくれた。
 父や弟夫婦をはじめ懐かしい顔のお客さんたちが駆けつけてくれて、泣きながら笑いながら大きな拍手を下さった。12時からと2時からの2回公演。みなさん、本当に喜んでくださり、ここしばらく練習にあけくれた甲斐があったというものです…。

 映画「フラガール」のヒットはいわきの人々に「おらがいわき」の自信と誇りを取り戻すきっかけを与えてくれた。思えばいわき弁の矯正の意味もあって講談を習いはじめた私だけど、その私が生まれ育った生活言語のいわき弁で講談を語る事ができるとは!

 都会に生まれ育った友人が映画をみて「いわき弁でも感動を与える事ができることに驚いた」といっていたけど、もしかしたら標準語より感情が伝わるのでは?これからもいわき弁の味わいを講談で語っていきたいとしみじみ思う。



January 23, 2008

劇団「うりんこ」での講談教室

 名古屋の児童劇団「うりんこ」での講談教室は今年で3回目。講師の私は1泊2日、みっちり講談に取り組んでもらっている。
 昨日は終了後、劇団員の手作り料理で歓迎会を開いてもらった。ごちそうさま!

さすが役者さんだけあって難しい鉢の木を全部覚えた人もいる。名古屋には大須演芸場という立派な寄席があるのだが、講談の出演はない様子。ぜひ講談をおぼえた俳優さんたちに講談師として高座に出演してもらいたいものです。2日目のきょうは6時間も!最後はさすがにろれつが回らなくなりました〜〜



January 13, 2008

長女の成人式

長女の成人式、気温は低いけど、晴天に恵まれた。
朝の5時起きは何年ぶりか、娘を車にのせて美容院へ。それにしても、暮れにリハーサル、前夜にピンカール、そして当日となんと3回も美容院に行く事になっているとは!親は本当に大変です。

 でも、そんな気分は娘の晴れ姿を見たとたんに吹っ飛ぶのです。待つ事1時間15分、とてもきれいな着物姿にこちらが興奮してはしゃいでしまいました。
美容院のなかにしつらえたスタジオで写真撮影、その後、海をバックに写真をとって実家へ。親たちも弟夫婦も「きれい、きれい」と大喜び。両親は奮発してカンパしてくれ感謝感謝。

 東京に住民票があっても事前に申し込んでいたから式典にも参加、会場に集まってくる沢山の着物姿は派手あり、とても田舎臭いのもあり、それぞれなかなか迫力があって、着物好きの私にとってはいつまで見ていても飽きない光景。

午後、着物から解放された娘はしばし脱力状態、やはり、窮屈だったのでしょう(笑)こうして楽しい一日はあっと言う間に終わったのでした。
一番嬉しかったのは「こんなにみんなに良くしてもらって…」とジーンとしている娘の気持ちでした。