August 31, 2016

安寿を寄席で、マルセ太郎氏、むのたけじ氏を偲ぶ

25日、上野広小路亭、マクラでオリンピックの日本勢大活躍の話のうち、レスリングの銀に終わった吉田沙保里選手、お母さんが「ほんとによくやった、霊長類最強なんで言われているけど私にとっては、ひとりのかわいい娘です」この言葉を導入に親子の情愛がテーマの「いわき初安寿と厨子王物語」前半、親子別れの段を語る。そして来月の日本橋亭では後半の山椒大夫のもとでの辛い日々と母との再会を。二つに分ければ十分に定席で語ることに今頃気がつくとは(笑)
昼席後は歩いて文化フォーラムに移動し、「マルセ太郎鑑賞会」。15年前に亡くなったマルセさんがスクリーンいっぱいに。今回は山田洋次監督の「息子」。まずは、方言がいかに良きものか、北海道弁、秋田弁、長野弁、九州弁を語りわけで笑わせ、本編に。そしてこの前段が活きてくるのだ。
マルセさんの毅然とした怒りと上質な笑いが今ほど求められている時代はないような気がする。マルセさんだったら平気で国民を欺く現政権をきっと溜飲が下がるような怒りで笑わせてくれるのだ‥。
26日には高畑淳子の記者会見があった。痛々しくて見ていられなかった。子を持つ母はいつも子どものことを案じている、私も二人の娘のことが頭から離れない。それにしても「好事魔多し」とはよく言ったものだと思う。「魔がさす」ことの恐ろしさ‥。敦子さんは特徴のある個性派女優さんだ。どうかこんどのことを肥やしにして、仕事を続けてほしい。
さて、この夏は大切な方々がお亡くなりになった。永六輔さん、大橋巨泉さん、藤田祐幸さん、そして先日101歳で大往生のむのたけじさん‥。かつて横手のむのさんのお宅を訪ねお話を伺うという僥倖を得た。その後お手紙を頂いた。それは私の宝物。これからも見守ってください。