October 26, 2015

大垣、山形へ。

21(水)大垣市、垂井町の明泉寺にて、今日は「彰元さんのつどい」で「はだしのゲン」を一席。戦時中、仏教もキリスト教も戦争に協力していく時「戦争は罪悪である」と反戦を説き、逮捕され有罪判決。本山からは懲戒処分を受け布教徒の資格もはく奪された竹中影元前住職。戦争法案が「成立?」してしまった今日、彼の生き方はわたしたちに多くのことを教えてくれます。2年前に「チェルノブイリの祈り」で呼んでくれた大垣9条の会の皆さんが中心となり、終了後は真宗大谷大垣別院で「福島の今を語る」ミニ講演会、そして懇談会。皆様、毎夏、お寺で福島のこどもたちの保養も続けてくださっている、ほんとに嬉しいです!


25(日)「山形県母と女性教職員の会」に呼ばれ、午前中は講演会、タイトルは「はだしのゲンを語って今ふるさと福島は」。
午後は県内の中学、高校の先生方と違憲の安保法案を軸に「ともに築こう戦争のない社会」のテーマでリレートーク。教育現場の生の声を聞かせともらいました。
中学では教科書に憲法が載っていて、現政権が憲法違反をするたびに生きた教材となり、ネタに事欠かないとか、高校では選挙年齢が18歳になったことで「政治的中立性」を持って政治教育をするようお達しがあり「中立性って⁈」先生が戸惑っているなど、笑うに笑えない教育の現実。
ある小学の先生は職場に自粛ムードが漂っていると。同調圧力、自主規制‥。思えば戦時中の隣組などは軍部が指導したのてはなく、地域が自分たちで編み出し、やがては大政翼賛会の受け皿になっていった事を思うと、先生方、今が踏ん張りどきです!
司会の方が私の口ぐせ「あきれ果てもあきらめない」「闘いは明るくたのしくしつこく」で締めてくれ、来年の7月に向かってやる気いっぱいの集会になりました。