February 29, 2012

中野縁が輪市と外かんだ勉強会

26日外かんだ勉強会
いつも講談サロンを開催している本郷文化フォーラムがリニューアル。高座を組んで照明もあて、「外かんだ勉強会」。山梨から参加のスカイプ講談教室の住江織手さん、自作の着物と帯、なんとまあすごい方です。「バナナの叩き売り」の他に「外郎売り」も披露。つづくメンバーも個性豊かに、観客、といっても20人ぐらい?を楽しませてくれました。
映像はこちら。

25(土)は新井薬師の梅照院、縁が輪市へ。4回目をむかえる東北復興支援のこの市は内容が盛り沢山。まずは10時過ぎからミニシンポジウム。「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」の郡司理事がパネラーとして出演。続いてオリーブ挿し木のワークショップ。こちらには薄井理事も参加。私はその間、2階の和室で檜枝岐歌舞伎を中学生たちが演じるドキュメント「やるべえや」を観た。その昔、お伊勢参りに村の代表ででかけた人が歌舞伎を観て、「おれほうでも、やるべえ〜」と。以後代々村人の手によって継承されている。文化祭で演じるため村の中学生たちが取り組んでいく…。



その後はメインホールでの会津親善大使による「白虎隊」、実にさわやかな「白虎隊」でした。明大付属中野中・高音楽部の弦楽演奏、これもお見事。つづいて、いわきの松崎康弘さん(オリーブプロジェクト代表)のギター演奏と
中野の商店街からと東北からの産品、飲食も楽しみつつ、中野と東北の輪は繋がっているなあと実感。ロシアやチリ産のウニだけど、いわきのウニの貝焼、それなりに?美味しかった。