February 28, 2011

ビリーホリディ物語

 きょうは氷雨、ちょっぴりグルーミー。明日から3月、2月は国内は噴火、NZでは地震の天変地異、我が家は下の娘が情緒不安気味、中東では民主化の波、激動の時代のふたが開いた、さあ、日本は?
私は2回目やより賞記念公演を無事終えたところ、きょうは雨音を聞きながらボーとしている。
前日まで直しをして26日の「ビリー・ホリディ物語」公演、なんといわきからきてくれたお客様もいて、ほぼ満席で無事終了。サロンのみなさんが受付、司会、後片付け、前座出演と協力してくれました。最後はKAZUKO BABAさんと突然のデュエットを聞いてもらい、歌っている私は満足だったけどはたしてお客様は?(笑)
「女性・人権」これからも松井やよりさんの意思を受け継ぎふんばります。
映画評論の木下昌明さんが、感想を書いて下さいました。H.shimaさんのラジオでも。ありがとうございます。






February 13, 2011

福島県内・ダブルヘッダー

午前から福島教育会館で「憲法をいかす福島県民の会・県民集会」に出演。前泊させてもらったものの昨日の箪笥搬入、片付けの疲れを引きずって、早起きし、着物に着替え、3人で会場へ。
会津の千葉ちか子市議が「やより賞、おめでとう」と記念公演の企画をもって楽屋にきてくれた。
シンポジウムでは鎌倉孝夫さんがTPPについて。「平成の開国」「流れに乗り遅れるな」などマスコミのキャンペーンがいかに実態にそぐわないか。TPPが日米軍事同盟の強化につながる仕組みなど。
高橋哲哉さんが北海道で教員達が人権侵害に合っていること。高橋さんは民主党のマニュフェスでもある、人権侵害にあった人が国連に通報できる「個人通報制度」が日本にも導入されることを望んでいる。しかし、それと逆行するかのような動きがあることを北海道を例にとって紹介。
 一昨年の小林ちよみ議員辞職の後、道民の「信頼回復」の為を口実に「情報通報制度」が実施されているという。なんでも、道民全てが、教職員が組合、学習指導領項について問題ありと思ったら、直接、北海道教育委員会に通報できるのだそうだ。思想信条は自由なはず、これじゃ憲法違反だし、日教組つぶし丸出しでは?
ある中学教師は北海道新聞の社説を使って授業をしたところ、ある保護者から問題だとされ、通報されたそうだ。「密告社会」「監視社会」「となり組」が復活している。どうしてこういうことがきちんと報道されないのか!これだからネット放送が増える訳だ。チュニジア、エジプトがネットで「連帯」したのを日本ができない訳がない、と私が芸人らしくよいしょしながら「香織倶楽部チャンネル」を紹介してシンポジウムは終了したのでした。
午後3時からは郡山市議、6期目を目指す、飛田義昭さんの後援会で「フラガール物語」がんばりました〜。


February 11, 2011

再び日進市へ

雪の中、「フラガール物語」の事後交流会と講談ワークショップで日進市へ。徐行運転で10分遅れで名古屋へ到着。
うりんこ劇場のある「一社」の先、「藤が丘」で降りる。入門編のテキストをもとに講談を楽しんでもらう。みなさん、結構声がそろっていてはじめてとは思えない?終了後、すっきりした、元気が出て来たという感想はうれしい。中学2年生の男の子は、講談を聴いた後、DVDをみて楽しんだそうだ。
若い皆さんのアンケート
「おもしろかったりさみしくなったりでいいかんじだったと思います」
「ハワイアンセンター行ってダンス見てみたいなあっておもいました」
「とっても勢いがあって楽しかったけど、フラガールの内容が映画があって講談があるっていう感じがして、もっと講談だけでやってもいいと思いました」などなど、なるほどと参考になる。帰りは雪もやみ、名古屋駅まで送ってもらって無事帰京。名古屋は近いと実感した一日でした。


February 09, 2011

香織倶楽部チャンネル2回目

香織倶楽部チャンネル2回目。
アジア女性支援、WE21ジャパンの前理事長、講談サロンの会員、そして高校の先輩でもある郡司真弓さんと対談。ほとんど打ち合わせなしでも話題は途切れず、あっと言う間の1時間。
それにしてもWE21ジャパンっていい仕事している。不要になった洋服などを寄付してもらいそれを販売。全員がボランティアで神奈川県内に50数カ所。支援金でフィリピン山岳地帯など政府の援助もない地域へ援助活動。また衛生などの面でも支援して、地域の女性達が中心に生活向上を計っている。郡司さんは山岳地域へ行った時の体験を新作講談にして発表している。豚、犬、鶏がおなじえさばこに首をつっこみならんで食べている様子は想像しただけで、嬉しくなる。人間も見習おう!
その素朴な家族の生活が実は我々が育った頃のいわきの姿でもあったのだ。と話は縦横無尽に飛び交ったのでした。
映像はう〜最初のうち、とぎれとぎれで、7分ぐらい音も出てなかったりして(汗)

February 05, 2011

酒田市へ

前日はモノレールが故障して乗客が2時間もとじこめられたけど、きょうは大丈夫。
乗り打ちはスリリング。無事庄内空港に到着。とたんに灰色の低い空と雪景色の世界に。
3年前余目での「はだしのゲン」を聴いてくれた人たちが薦めてくれて「県教組酒田地区支部60周年記念」に呼んでもらった。委員長の大井さんが車中、防風林を本間さまが作ったことや、酒田大火事の話してくれほどなく会場の総合文化センターへ。
日本海と太平洋の違いはあるが、いわきと庄内と似ているようだ。最近、映画で有名になって(「おくり人」「フラガール」)魚や米がおいしくて、恵まれているせいかのんびりしていて、宣伝がいまいち。実は酒田ラーメンは相当おいしいのだが、喜多方ラーメンの方が後発で有名?夜は日本海のお魚で美味しい日本酒をいただき、酒田の夜は静かに更けていった。