September 30, 2007

「竹林舎青玉」誕生

 田辺つる路改め「竹林舎青玉」真打ち祝賀パーティーに。前座二つ目時代がなんと14年。私たちは8年ぐらいだから余りに長い。後も沢山いるのだからもっともっとはやく真打ちになってもよかったはず…。
「田辺」を名乗らないのはちょっとおどろいたけれど、正解かも。あまりに沢山だと混乱のもと。今の「神田」がいい例で、2代目神田山陽の弟子、孫弟子ですごい事になっている。私ですら向こうの協会の女性の名前が全部覚えられない。こうなるのだったら19年前私も独自の名前を構えるのだったわ。「四谷」とか「お茶の水」とか。貞水先生にちらっとこぼしたら「外神田ってのもあるぜ」…。「外神田香織」いいかも!?
 
 ビルマでジャーナリストの長井健司さんが兵士によって殺された。倒れてもカメラを離さないその写真はあまりに痛々しく、とても許す事は出来ない。日本はODAの名の下に軍事政権にわれわれの巨額の血税を渡している。そしてそのODAで利益を得てい日本の特定の大企業と特定の政治家たちが甘い汁を吸っている。だからといって遠慮している場合ではない、軍事政権に制裁を与えてビルマの民主化を強く訴えるべきではないか。

September 15, 2007

「日本の青空」を観た

「日本の青空」を観た。鈴木安蔵、相馬の出身。同県人である事を誇らしく思う。安倍首相が登場し声だかに改憲を訴え始めた結果、「大変だ〜」と全国各地で高齢者を中心に「9条を守る」と多くの会や団体が出来た。そしてこういういい映画も完成した。その安倍さんは政権を投げ出し、ベッドに横たわっている。かれは「国民投票法案」を通し、改憲に道筋をつけた。安倍さんの「功罪」はどちらが大きい?

September 10, 2007

金山町の温泉まつり

9日、郡山から車で約2時間、越後山脈を挟んで新潟県と接する奥会津の金山町へ。運転手の方に「金山の名物は?」と聞いたところ、「なんだろ…」という返事だったが、只見川と山々の織りなす自然は奥会津ならではの絶景で、これだけでも充分観光名物になっている。人口約2800人、高齢者が多いこの町で若者が中心となり年に一度「温泉まつり」を開催している。いわき市在住の元川口高校校長、志賀由直さんら金山町のファンがいわきから100匹ものさんまを持参したりして、おいしそうな焼き物の匂いが出迎えてくれた。
お客さんたちはもちろん高齢者がほとんどだけど、みなさんとても元気で若々しい、笑って泣いて大いに楽しんでいただけたのでは?
ここ玉梨八町温泉は日本屈指の炭酸含有量を誇る。また近くには天然炭酸のお水が沸き、「心水」という名前で販売されている。翌朝、「あそびのがっこう」の長谷川盛雄さんの案内でこんこんと湧き出る現場へ。さわやかで、まろやかでとてもおいしい!ちかくの神秘的な沼沢湖は妖精がすむというけど、なんとなく妖精っぽい味(どんなんじゃ)ボトルもおしゃれ。それにしても恵比寿屋さんのお料理のおいしかったこと!下の川では渓流釣り。椎名誠さんが年一訪れるというのも納得。これからキノコの季節、四季折々楽しみたい金山町です。


September 02, 2007

NHKふれあいパークで

昨日につづくNHKふれあいパークでの「防災講談」、きょうは「杢坂由来」。はじめうとうとしていた女性のお客さん、最後にはハンカチで涙をふきながら聞いてくれた、やった〜。「防災パーク」は両日とも天気に恵まれ2日間で29,789人もの来訪者、防災の知識は実際の災害のときにきっと役にたつと思う。午前中にNHKラジオに出演、母から偶然聞いたと電話があった。少しは親孝行ができたかも。赤ベコさん、うれしかったです。